Find the rainbow,Find the blue !

モンテディオ山形サポーターのサポーターでありたい立場から、モンテディオ山形の楽しさを伝えたい

無責任なJ2順位予想2022年編

多忙だったり他の事をやっていたため、毎年恒例の無責任な順位予想がここまで遅くなってしまいました。それだけでなく、まともに予想を考えているのかどうかも怪しいです。

それでもよろしければ見ていただけると幸いです。

 

昇格争い

横浜FC、大分、長崎

昇格争いはこの3チームになると見ました。

横浜FCは外国人選手が残り、J1で活躍した選手J2での経験のある選手とバランスのよい補強が出来ました。監督は1年目であるのですが、札幌での実績もあるので結果は出せるでしょう。

大分は天皇杯準優勝のチームの主力をほぼ残してシーズンに挑む点をプラスに取りました。

長崎も昇格争いに絡むと見ていますが、クリスティアーノ選手が年齢や衰えなどで思うような活躍が出来ない点、横浜や大分の選手はJ1を戦ってきた選手である一方で長崎はJ2の選手で、その辺りが一段落ちるのではないかと考えました。確かにJ2の選手も素晴らしいですが、J1を戦った選手は川崎や浦和やマリノスのようなチームと戦っています。その辺りのチームと比べれば、J2の選手はまだやりやすいと考えても不思議はないです。

 

 

プレーオフ争い

岡山、町田、新潟、仙台、徳島

岡山は監督に若干の懸念はありますが(木山さんは複数年で結果を出す人で1年で昇格の人ではない)、FWにはデューク選手、DFに柳選手バイス選手は強いです。強すぎます。ただ昇格争いまではと予想したのは監督が1年目であり真価が出るなら来年以降でしょう。

町田は数日前まではプレーオフにも入れていなかったのですが、名鑑発売直前と直後にヴィニシウス選手と菅沼選手を入れたことでプレーオフ争いに入ると予想しました。山形サポっぽい私にはこの二人の加入は予想を覆すレベルです。また5点取らないでください。

新潟は主力選手が多く残っている一方で、監督が昨年のコーチではあるのですがはじめての松橋監督である点は気になるとは言え、選手の顔ぶれでそれなりの位置には行けると見てこの位置としました。

山形サポーターを自称しながら仙台をプレーオフ予想に入れているのはどうなのだろうとツッコミは入るでしょうが、仙台は言われているほど悪くはないでしょう。抜けた選手はいましたが、その分をしっかり補強していますしJ1で出ている選手も残っているので戦えると見ました。

徳島も仙台同様で、抜けた選手はいましたが加入した選手もJ2では十分な選手であり、J1での経験のある選手もいるのでプレーオフ争いには行けるだろうと考えています。

 

 

 

 

中位争い

千葉、水戸、大宮、甲府

少し前は千葉はプレーオフ予想をしていましたが、ちばぎんでの状態と他チームの補強を見てこの位置にしました。尹さんなので化ける可能性もあるでしょうが……。

水戸は昇格に絡むのは難しいかもしれませんが、この位置で上位陣を伺う位置になりそうです。選手があれだけ抜かれてもしっかりチームを作っている秋葉さんであれば、このくらいは出来そうです。

大宮は選手層を見ての判断。何人か元所属のサポーターもユニフォームを買っていた河田選手は今年もやってくれそうです。ただ、外国人選手の不在でこの位置にしました。

甲府は伊藤さんがあの選手層で3位にまで導いた分、前回の甲府監督の時に結果の出なかった吉田さんでは厳しくなると見ました。泉澤選手メンデス選手が抜けているのもマイナスで、悪い条件が重なれば下位もあるかなと考えています。

 

 

下位争い

群馬、琉球、山形

群馬は選手が抜けたりしましたが、J1チームでの実績を持つ大槻監督が新しく就任してしっかりとしたチームを作ると予想します。

琉球は選手の流出はありましたが残った選手の顔ぶれを見ていると残留争いまではしないだろうと見ました。ただ、去年に比べれば苦戦しそうです。

 

さて、山形がこの位置である事に異論反論あるかもしれません。しかし、私はこの位置で予想します。

はじめに言っておきますが私はピータークラモフスキーさんを信用していません。じゃあ誰がいいのかと言われそうですが、いいと思う人は山形には来ないのでそれで続けるしかないという考えでいます。

まず一点、去年からの課題であるはずのDF陣の不安が消えていない。去年野田選手が負傷離脱してからの酷さをどう見ていたのでしょうか。野田選手か山崎選手が消えたら怖いですし、去年の松本も経験のあるDF陣が立て続けに離脱して若い選手で試合を組まざるも得なかったのが降格の要因となりました。フィジカルコーチを置いていない点を含めても、昨年の松本と同じことが起こりかねません。半田選手CBを考えているのではという意見もありますが、それはないです。あれば去年終盤にやっていたでしょう。

DFに関しては、半田選手がこの夏に抜ける可能性もありその点について不安もあります。

二点目、抜けた選手の穴を埋めているようでそれが出来ていない。ヴィニシウス選手、中原選手、林選手(正直金沢に出したのが理解できないのですが……他のFWにはそれ以上の活躍をするのが絶対条件ですし目標は高くします)の抜けた分、特に前の二人はそう簡単に埋まりません。山形の外国人選手のスカウトは決していいとは言えないので、外国人選手については当たればラッキー位で外れるのが当たり前くらいの気持ちでいます。

更に、渡邉さんと合うのかという疑問もあります。レノファでの状況も(仙台でやっていた時のスタッフを連れて行けなかったらしいという話もありますが……)あるので。

来てくれた、残ってくれた選手には本当に感謝していますし、がんばって欲しい気持ちはあるのですが理想とする結果が出るかどうかにはかなり懐疑的です。

 

 

残留争い

栃木、金沢、秋田、岩手、熊本、山口

 

残留争い、とありますがこの上の方は下位に食い込める可能性もあると見てます。

栃木と金沢の評価は厳しいです。まずこの2チームは栃木はGKとDFに入れ替えが、金沢はGKとDFに入れ替えがあり、このポジションで引き抜きによる入れ替えがあったチームは苦戦しやすい傾向があります。栃木は恐らく全く違うサッカーを志向すると思うので選手が慣れるまでに大変そう。金沢はFWが点を取れるかに不安があります。

秋田がここにいるのはなぜか、と思われそうですが秋田は去年終盤は勝てない状況が続いていました。それにも関わらず目立った補強はなく、2年目で吉田監督のサッカーも対策をされてしまうと見てです。

熊本と岩手がこの位置なのは、J3のリーグ戦にてギリギリで昇格を決めた事です。昨年残留した秋田はJ3をダントツで抜けていてそれで終盤勝てずに14位、最終節に逆転昇格を決めた相模原は届かず降格、だったのでチームを変えずにそのままJ2に挑むと苦しいのではないかと踏みました。

岩手>熊本なのは、身も蓋もない事を言えば途中補強でお金を出してくれるスポンサーがいそうなのは岩手と見たためです。NOVAいますし。(Bリーグ見てるのでNOVAのついた広島が強くなったのを知ってる)

山口は去年の松本で不安が的中した形となった監督交代からの継続監督をそのまま使っている(このケースは何故か結果が出ない)、抜けた選手の穴を埋めきれていないマイナスがあるためです。ただ、宇部興産がスポンサーについたので後半の補強で化ける可能性もあるでしょう。