Find the rainbow,Find the blue !

モンテディオ山形サポーターのサポーターでありたい立場から、モンテディオ山形の楽しさを伝えたい

無責任なJ2順位予想 2019ver.

開幕前が一番楽しい時期だ、と世間では言われますがその時期から既にヤサガラス様も叱るのをやめる程の絶望を感じているというテンションで喋りたい事だけを無責任に書き独断と偏見と様々な物に満ちた順位予想を今年もやります。去年の順位予想が意外と読まれていて更に「金沢が抜けています」と愛のある突っ込みをいただいたりもしたので調子に乗ったというのもあります。

読み終えた後で「これを読む時間でもっと出来ることがあったな」と言いたくなるような内容ではありますが、読んでいただければ幸いです。

 

例によって昨年と同じく、細かい順位の数字まで予想するのは難しいと考えてゾーンで区切っての予想になります。

 

 


昇格予想

大宮・柏

 

東武野田線組が来るのではないかと予想しています。

大宮は戦力を揃えている点、横浜FCと長崎を昇格させた経験のある高木監督がチームに来たのが大きいです。世間的には柏の対抗馬に見られていますが私はここが本命になると見てます。
柏のネルシーニョ監督も昇格させた経験を持つ監督ではありますが、J2が久しぶりになる点で不安はありますが、戦力はJ2中でも屈指で他が切り崩すのは難しそうと考えたため昇格予想としました。

 

プレーオフ争い

横浜・町田・ 徳島・長崎・甲府

 

横浜は昨年好成績を残したチームの主力選手の多くを残せてかつ監督も継続のタヴァレス監督で継続しているので大宮柏程ではないけれども上位は狙えそう。
町田も好成績の監督継続組。平戸は抜けましたが昨年の好成績を支えた大方の選手は残せたのでこの評価に。昨年の好成績を受けてマークがきつくなる可能性があるのが懸念材料。
徳島は選手はいて監督も優秀ですがチーム方針上活躍した選手のシーズン途中での引き抜きがありそうという事情を踏まえると行けてプレーオフかな、とも考えるのですがその穴を埋められる選手が来たり、引き抜きが無かった場合はもっと上もあり得るかも知れません。
長崎は主力選手が抜け監督も変わったのでどうかなとも思ったのですが補強のバランスは悪くないのと他との比較でこの位置に。ただ手倉森さんなので芽が出るまでに時間はかかりそうかも。
甲府は監督が経験の浅い伊藤さんなので中位争いレベルかなとも考えたのですがJ2を戦う上では良い選手が取れているのでぎりぎりプレーオフ争いは出来そう。

 


中位争い

東京V・山口・福岡・新潟・千葉・岡山・山形

 

中位予想多すぎでは?と突っ込まれそうですが、正直なところプレーオフに行けるかどうかとを考えるとちょっと、というチームが多いのでこのような形になりました。個人的にはこのゾーンと下位争い予想の上の方とはそんなに差がなくて、この辺りのチームが下位争いしてもおかしくはないかな、とも見ています。逆に下位争い予想の上の方がこのゾーンに来る可能性もあると思います。

東京Vは監督が未知数なのと井林の移籍をマイナスに取りました。昨年の成績はロティーナ監督の力もあったと思うので、それがない今年は難しいかも。
山口は悪くはないし監督も続けているのですが、もう一歩足りない感じが。町田で触れたように研究されて思うように伸びない可能性も。
福岡は監督交代があり選手の入れ替りも多く、顔ぶれを見ると点を取れる選手に不安があり苦しむシーズンになりそうだと予想。
新潟はチームの編成があまりにも外国人ギャンブル次第過ぎます。当たればプレーオフもあり得ますが、そう上手くも行かないと見ています。ここ数年は迷走した選手補強のツケを支払わされる感じになると見ました。
千葉は去年に引き続きムラのあるサッカー故になかなか結果が出ない事になりそう。結果はある程度割り切って路線を継続すれば将来的に面白そうかも知れませんが、それを選べるチームやサポーターでなさそうなのが。
岡山はJ2のチームを率いるのが初めての監督の初年度という事で少し時間のかかる1年になりそう。結果が出るのは2年目以降になりそうですがそれまで耐えられるか。
山形は小林でこの成績が成り立っていた所があるので、それが無くなってしまうと苦しくなると見ています。井出や高橋ではそこは埋めるのは難しそうですし、木山監督は外国籍を使う監督ではないのでバイアーノも点を取れなさそう。そして最大の不安点は、チームを精神的に支えてくれる立ち位置の選手がいないように感じられる事です。調子が悪い時にこのような選手がいるといないとでは大きく違うと考えているので、この選手がいないと勝てない時期を抜け出しにくくなる可能性も。正直下位争いに置こうかとも考えたほどです。更に言えば残留争いのびっくり枠行きもあり得ると思います。予想をいい意味で裏切ってくれると良いのですが、そんな気概もあるとは思えません。

 

下位争い

京都・岐阜・水戸・愛媛


京都は選手は揃っているのですが、監督の選択に不安がある点からここに。育成の現場で求められる物とJ2チームの監督として求められる物のギャップに戸惑いそう。
岐阜は経験豊富な前田と大分からの川西を補強できた点をプラスに取りましたが他と比べると、という事でこの位置に。ただこれまでみたく残留争いに足を突っ込む事はなさそう。
水戸は主力の移籍が目立った割にその穴を埋めきれていないと考えたため。こちらも残留争いまで行きそうではない。
愛媛は戦力面と途中交代の監督の継続という事情を考えれば残留争い域もあり得たのですが、ベテランの山瀬の補強で評価を上げてここに。

 

残留争い

鹿児島・琉球・栃木・金沢


J3からの昇格チームが1年で降格しない状況になっているとは言え、J2のレベルも上がっていて他と比べると昇格組はこの位置に置かざるも得ません。鹿児島は結果を求められる昇格1年目に育成で結果を出した監督を連れてきた点に疑問が残りますし、琉球も監督が引き抜かれた事情があるとは言え連れてきたのが勝敗という意味での結果をこれまで出してる印象の無い樋口さんという点が厳しいと考えました。
残留争いの次点は栃木で、栃木の戦力で結果を残していた横山さんの退任がマイナスな上に、戦力も大幅に抜けてこれで勝てそうなイメージが浮かばない、という印象。
金沢も抜けた戦力の穴が埋められておらず、加えて柳下さんのチームがそろそろ限界なのかなという所が去年から見られていたので更にJ2のレベルが上がる今年はきつくなるかも。

 

以上、このような感じで予想しました。

拙い予想ではありましたが、読んでいただきありがとうございました。